家計と育児の相談室、中島FP事務所、人を元気に幸せに。
CFPファイナンシャルプランナー・起業家支援アドバイザー・育児相談アドバイザーが、みなさまのお手伝いをします。

家計と育児の相談室
TOPページです。サイト内たくさんご覧になってくださいね。

中島智美の紹介
私のご紹介を致します。
ファイナンシャル・プランニング
ライフプラン・住宅購入・生命保険の見直しについてノウハウ満載!
起業支援
企業家向けセミナー・その他ご相談について。
お金について知ろう
学生(高校生・大学生)一般向けの金融知識です。
よくある質問
相談事例について。
中島智美へのお問い合わせ
講演・相談申込み。講演内容・料金について。
中島智美のブログ
よくある質問

Q 将来の公的年金だけでは少し不安があるので、個人年金に加入しようと思うの
  ですが、いろいろな種類があってよくわかりません。教えてもらえますか?

A 個人年金は生命・損害保険会社、郵便局、農協、全労災などなどいろいろな
  ところで取り扱っています。

  将来年金を受け取るときに、いくつかの方法があり、それによって保険料が
  変わってきます。

  年金の原資(年金を将来もらうためのもとになるお金)は、年金をもらうまでの
  間に積み立てたり、一時金で支払う方法もあります。

  (1)有期年金・・・たとえば65歳から年金を受け取りとします。
    ところが残念なことに67歳で死亡。こんな場合、実際に年金がもらえるのは
    2年間となります。これでは積み立てた年金原資を回収することができません
    ので、普通は保証期間をつけておきます。もし、保証期間が10年であれば、
    残りの8年分は(基本的に)相続人に支払われます。

  (2)確定年金・・・名前のとおり、あらかじめもらう期間を決めておきます。
    10年とか、15年とか設定することができます。年金をもらっている期間に
    死亡した場合は残された年金は、(基本的に)相続人に支払われます。

  (3)終身年金・・・これはなくなるまで、一生もらい続けられる年金です。
    公的年金の上乗せになりますね。生きている限りもらえるので、
    高齢になって勤労収入が減っても安心できます。
    ところがもちろん保険料もかなり高いです。終身年金を65歳から毎年60万円
    (5万円)もらえるという契約の場合で試算してみました。30歳男性が、
    65歳までの35年間払い込むとして、月の保険料は23,040円。35年での総額は
    23040円×35年(420月)=9,676,800円になります。
    もらえる60万円で割ってみると、16.128年です。
    65歳に16.128年と足すと、81.128才。つまり82歳以上まで生きていれば
    元が取れますね。

    男性の平均寿命は・・・・。

  いろいろ計算してみると、設計した人の思惑が見えてきそうですね。
  自営業者の方は国民年金基金という、国民年金の上乗せの年金もありますので、
  それを利用したほうが、個人年金に加入するより、かなり有利です。

  年金って、本当にむずかしいですね・・・。


 
Copyright (C) 2006 nakajima-office. All Rights Reserved.